-
ご病気の子どもさんをお預かりました
父親は半休をとって医者に連れて行き、
そのあと母親が早退して帰宅するまでをお預かりしました。 -
上の子どもの入園式に出席するご両親。
一歳の弟をお預かりしました。
たった一度の入園式をパパにもママにも集中して
祝ってもらえますね。 -
母親は夕方からの仕事の勉強会に出る。
母親が作り置いた食事を温めてテーブルに揃え、入浴も補助しました。父親が帰宅するまでの時間をお預かりしました。
たくさんの勉強会 から選んでいくつかに参加しているお母さんですが、その仕事への姿勢は子どもに伝わると思います。 -
両親がインフルエンザに罹り、少しの時間休みたい。
元気な子どもたちと過ごしました。
親の体調に合わせて子どもも眠ってくれれば助かるけれど、親の都合通りにはならないのでたいへんですよね。
-
遅刻できないママのお手伝いをしました
朝早く出勤する母親の時間に合わせて伺い、
遠くに住む祖母が到着するまでをお預かりしました。どうしても遅刻できない、という慌ただしい時間のなかで「ママも頑張るからね」と子どもの目を見て伝える様子に感心しました。 -
コンサートを見に行くお母さん。
父親が帰宅するまで小学生の姉妹をお預かりしました。
独身時代に応援していたグループのコンサートだそうです。
お母さんのリフレッシュになりますね。 -
体調を崩した母親は医者に行きたい。
急に体調を崩して仕事の父親にも頼めないお母さんのために兄弟をお預かりしました。
子どもたちも静かになって不安そうでした。お母さんが早く回復できたら子どもたちも元気になれるんですよね。 -
母親は急に残業が決まった。
母親に代わって保育園の迎えから、ご両親どちらかが帰宅するまでのお預かりを依頼されましたが、
少しだけ時間のできた父親が保育園の迎えに行き、私はそのあとを引き受けました。少しでも安心させようとするご両親の思いは、子どもに伝わりますよね。万が一に備えて子どもの食事の支度はできていて、その準備の姿勢にも感心しました。
ご両親の姿と夫婦が互いの仕事を
応援する思いに感動しました。